キャンセルなどについて記載をしています。必ずお読みください。
2017年4月のセミナー案内
2017年
9月
02日
土
Jimdo一日勉強会 〜新機能と画像編集をマスターしよう

8月も後半に差し掛かりましたが、9月のはじめにJimdoの勉強会をいたします!
- ホームページをがっつり作り込みたい!
- モヤモヤしていることを一気に解消したい!
- 一人じゃなかなか集中できない!
そんなみなさまにピッタリの勉強会。
JimdoExpertとJimdoEvangelistのいるJimdoCafe札幌大通が応援・支援します!この機会にぜひご参加ください!
不動産鑑定士(登録番号9207号)・宅地建物取引士・FP1級技能士・測量士補と多彩な藤田絵理子さまは女性の気持ちがわかる、北海道初の女性不動産鑑定士です。
不動産の『トリアージ』を目指し日夜ご活躍しています。
トリアージとは、災害治療において治療の優先順位を決定することであり「選別」を意味します。
女性目線、主婦目線で社会貢献大の素敵な女性

専業主婦を10年されていた藤田さま。専業主婦と言っても子育て、妻、嫁の役割を担う訳ですからやはり大変ですね
そうした中でもいつか、社会で活躍しようと思っておられたそうです。
現在はその主婦目線、女性目線が不動産鑑定士というお仕事に反映されて大変人気な方なのです。出張もされてます。
女性目線は女性の思いや女性の意見を大事にし誠実な実価格に結びついているのです。
あとは、企業秘密。
とっても優しい笑顔に筆者も心がほっこりしました。
数字は好きです!

ちょっと考える藤田さまのチャーミングな横顔です。
3人目ののお子様の小学校の入学を期に簿記を習得され、会計事務所に就職。税理士を目指しておられましたが、相続専門の税理士さんとお仕事をした際、不動産鑑定評価書を見て心がときめき、不動産鑑定士の道を選ばれました。
不動産鑑定士は自分の目で見て自分の判断を入れていい。
いわば血の通った数字な訳です。
自分が判断した数字が社会的に認められる。
もともと数字が好きだった藤田さま。
現在ご活躍の秘密はここにあったようです。
女性だからこそ。

常にやさしくまじめにお仕事に取り組まれています。
大事な大事な不動産です。
しっかりした調査・人間の血の通った数字を大事にしたいものですね。
さらに「さまざまな法律や条例、制度による規制などがある不動産。それぞれの不動産案件に応じた適切な方法をトリアージし、サポートさせていただきます。」と藤田さまはおっしゃっています。
筆者からのお勧め。
土地を売りたいと思っても何をしていいのか、何から手をつけていいのがわからないのが現実です。
藤田さまも所属していらっしゃる「不動産鑑定士協会」にお勧めです。
筆者は、女性目線の藤田さまをお勧めします。

今回もホームページ作成は筆者もたくさんの事を学ばせて」頂きました。
「餅は餅屋」数字に弱い筆者でも女性の強い味方は探すと必ずいる。
浅木裕子記