キャンセルなどについて記載をしています。必ずお読みください。
2017年4月のセミナー案内
2017年
9月
02日
土
Jimdo一日勉強会 〜新機能と画像編集をマスターしよう

8月も後半に差し掛かりましたが、9月のはじめにJimdoの勉強会をいたします!
- ホームページをがっつり作り込みたい!
- モヤモヤしていることを一気に解消したい!
- 一人じゃなかなか集中できない!
そんなみなさまにピッタリの勉強会。
JimdoExpertとJimdoEvangelistのいるJimdoCafe札幌大通が応援・支援します!この機会にぜひご参加ください!
※満員御礼!このセミナーは終了しました
思い通りのWEB文章やキャッチコピーを書けていますか?
Jimdoのみならず、ホームページやブログに「なかなか思った通りの文章やキャッチコピーが書けないんです」という悩みは良く耳にします。ではなぜ「書けない」のでしょうか?今回は千葉からJimdoExpertの志鎌真奈美さんをお招きをして、WEB文章を書けるようになるための秘訣やコツをお話して頂きます。また仙台のJimdoExpert赤間公太郎さんも急遽ご登壇頂けることが決定しました!先日大好評だったSEOセミナーを凝縮して再登壇して頂きます。お楽しみに!
最新イベントNEWS!
急遽決定!JimdoExpert赤間公太郎さんが再び来札&セミナー登壇!
なんと!志鎌真奈美さんのWEB文章セミナーだけでなく、先日大好評だったSEOセミナーが、同じ日に札幌でお届けできることになりました!
JimdoCafe 千葉・市川

JimdoCafe 仙台

JimdoCafe 札幌大通

札幌の秋WEBが熱い! 千葉と仙台と札幌の3名のJimdoExpertが札幌に集結!!!
前回のSEOセミナーに「参加できず残念です」とのお声を多数いただいておりましたが、そんな皆様のご希望にお応えできることになりました!JimdoCafe 札幌大通がお届けできるWEBセミナーとしては本当に今年最後となります。ぜひご参加ください!
【第一部】
『Webで伝わる文章とキャッチコピーの作り方セミナー』+パネルディスカッション
【第二部】
『SEOってホントのところどうなの?集客アップにつなげる「基本思考・ツール・テクニック」』
当日は、ホームページ運用に役立つこと間違いなしの内容を2部構成でお届けいたします!
ぜひお楽しみに!
【ご注意とお願い】お申込み済みのみなさまへ
先にご案内しておりましたタイムスケジュールに若干の変更がございます。(※当初の予定より30分延長となっています)再度ご確認を頂けますようお願いいたします。既にお申込み済みの皆様には、あらためてメール等でご案内を差し上げますが、今一度ご予定をご確認の上お越し頂けますと幸いに存じます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
セミナー詳細
日付 2016年10月24日(月曜日)
時間 10:00~13:30(12:30〜13:30まで同会場にてお弁当でランチ会)
(開場:9:30〜)
料金 1,000円 お祝い弁当つき(お持ち帰り可)
対象 ホームページやブログでWEB文章の書き方を学びたい方
すでにJimdoやその他のホームページを持っているオーナーさん
またはこれからホームページを作ってみようと思っている人
定員 30名(受付先着順で〆切ります)
【第一部】JimdoCafe 札幌大通 & JimdoCafe 千葉・市川
『Webで伝わる文章とキャッチコピーの作り方セミナー』

思い通りのWEB文章やキャッチコピーを書けていますか?

Jimdoのみならず、ホームページやブログに「なかなか思った通りの文章やキャッチコピーが書けないんです」という悩みは良く耳にします。ではなぜ「書けない」のでしょうか?
「もともと文章に苦手意識がある」「何を書いて良いか分からない」
きっと、その人その人の理由があるはずです。
そんな悩めるホームページやブログオーナーさんに朗報!
今回、JimdoCafe 千葉・市川の運営者であり、JimdoExpertでもある志鎌真奈美氏を千葉からお招きをし、WEB文章を書けるようになるための秘訣やコツをお話して頂きます。伝わりやすく、思い通りの文章を書けるようになることは、ホームページのパワーアップにつながります。
伝わる文章・キャッチコピーには「型」があります。
キャッチコピー作りの基本と、この「型」を学んで、思い通りの文章を書ける自分を目指しましょう!
また、当日は、「WEB文章の書き方、キャッチコピーの書き方」をテーマにしたパネルディスカッションも予定しています。JimdoExpert、JimdoEvangelist、Jimdoユーザーさん数名のパネラー&ファシリテータで、ニガテ意識を克服するヒントなどお届けいたします。
講師の志鎌氏は、今年5月に出版されたWebライティングの書籍『Web文章の「書き方」入門教室 ~5つのステップで「読まれる→伝わる」文章が書ける!(技術評論社)』の著者。
WEB制作に精通され全国各地からひっぱりだこの人気講師ですが、北海道・札幌でご講演される機会はこれまで希少でした。活躍中のWEB文章のプロから、直接学べるチャンスです。
ぜひ、ご参加ください!
このような方におすすめです
- Jimdoでホームページを作ってみたがなかなか集客できていない
- 文章を書くのがとってもニガテ
- 上手なキャッチコピーをつけたいけど思いつかない
- ホームページに何を書いて良いか分からない
- ホームページ作ってみたけど、どうも上手く表現できていない気がする。
などなどお困りの方へ向けて、ホームページやブログ更新に役立つWEB文章の書き方ノウハウをたっぷりと盛り込んだ内容で開催します。
【第二部】熱烈アンコールセミナー
『SEOってホントのところどうなの?
集客アップにつなげる「基本思考・ツール・テクニック」』

ホームページは作ってからが本番です!
ホームページが出来たと喜んではいませんか?ホームページは作ってからが本当のスタート。ホームページが完成すれば、それだけで人がやってくるわけではありません。作ったホームページを周りに知らせるには、ある程度技術的な仕込みが必要になります。さらに、アクセス数を延ばすには、内容の改善やSEO(検索エンジン最適化)といった配慮も必要です。
このセッションでは、JimdoでできるSEOの設定の解説と、ページ改善のヒントをギュッと凝縮してお伝えします。
このような方におすすめです
- Jimdoでホームページを作ってみたがなかなか集客できていない
- SEOについてネットでいろんな情報を調べているが、どれが本当の情報か分からない
- JimdoのSEOの設定方法を具体的に知りたい
- 自分の作ったホームページが本当に良いのか自信がない
などなど、見つけてもらえるホームページつくりでお悩みの方に向けて、今日からすぐに役立つSEOの情報をお届けします。

タイムテーブルと講師紹介
10:00〜10:05 開演挨拶
10:05〜11:05【第一部】『Webで伝わる文章とキャッチコピーの作り方』 講師:志鎌真奈美氏


志鎌 真奈美 氏
(しかま まなみ)
講師紹介
JimdoCafe 千葉・市川運営/Shikama.net代表
「集客できるWebデザイン&ホームページ制作」を得意とし、700サイト以上の制作実績を持つ。
Webデザイン、企画、制作、システム構築等の他、セミナー開催や講師としても数多くの実績を持つ。
Jimdoサイト制作・カスタマイズ専門サービスサイトWeb-Supporterも運営している。
所持資格・称号
JWDA 上級ウェブ解析士
JimdoExpert
著書・執筆
Web文章の「書き方」入門教室 ~5つのステップで「読まれる→伝わる」文章が書ける!(技術評論社)
WebデザイナーのためのJimdoスタイルブック(マイナビ/共著)
はじめてWEB エキスパートコラム「テンプレートを使って簡単スタート(全4回)」
11:05〜11:15 休憩
11:15〜12:00 パネルディスカッション『WEB文章を書ける人になるための秘訣』

パネラー


ファシリテーター
12:00〜12:30【第二部】『SEOってホントのところどうなの?集客アップにつなげる「基本思考・ツール・テクニック」』 講師:赤間公太郎氏
講師紹介
株式会社マジカルリミックス 代表・取締役CEO/JimdoExpert/JimdoCafe 仙台運営
宮城県出身。IT関連の専門学校を卒業後、仙台のデザイン会社に入社し、ホームページ制作を中心に従事。'02年退職後すぐにマジカルリミックスを創業。'07年に法人化で株式会社マジカルリミックスを設立。'05年から仙台の専門学校で、非常勤講師としてインターネット全般の講義を担当。'11年にJimdoJapanから「JimdoExpert」の称号を受け、Jimdoを利用したホームページ制作、Jimdo本の執筆、Jimdo関連のセミナーに多数出演。'13年よりJimdoCafe 仙台を運営。
著書・執筆
『10日でSEO&アクセスアップ
Jimdoデザインブック』(エムディエヌコーポレーション)
『10日で作るかっこいいホームページ Jimdoデザインブック』(エムディエヌコーポレーション)『HTML5+CSS3の新しい教科書 基礎から覚える、深く理解できる。』(共著、エムディエヌコーポレーション)
『基礎から覚える、深く理解できる。Webデザインの新しい教科書』(エムディエヌコーポレーション)
運営サイト
12:30〜13:30 ランチ交流会
お祝い弁当とお茶が付きます。
お忙しい方はお持ち帰りくださいませ。
日ごろの文章を書くという事の苦労話などわいわい楽しく致しましょう!
13:30 終了
注意事項
※当日は、参加者の皆様にPC操作いただく内容ではありません。
※メモをとられる筆記用具などはご持参ください。
※PC持ち込み自由(こちらのセミナーは会場からのPC貸出はありません)
※Wi-Fiはありますが、お使いになる方は、設定の余裕をみて多少早めにお越しください。(設定のお手伝いが必要な方は当日スタッフまでお声がけください)
会場までのアクセス
お車でお越しの方へ
お車でお越しの方は、エルプラザ駐車場、または付近のコインパーキングをご利用ください。
(有料となります)
会場はJR札幌駅と地下で直結していますので、公共機関のご利用がおすすめです。